10月怒涛の日々 ― 2013/10/29
もう10月も終わりに近づいてますね。
今月はいろんなライヴやったなあ。
下北沢Lady Janeでは、初めて太田恵資さん、星衛さんとの
トリオでライヴをやりました。
民謡あり朗読あり即興あり、で、
長いミュージシャン人生の中でも楽しく崖っぷちな時間でした。
崖っぷちといえば、内田Ken太郎との
ベースとDuoというのもかなり高い崖っぷち、
これも長いミュージシャン人生のなかで
かなりな根性を自分に強いてみたライヴでした。
(Ken太郎にもそうだったよね…)
楽しく聴いていただけたのならうれしいな。
そして、神戸では、
BARAKA、 Fence of Defense、Nuovo Immigrato
というツワモノバンドとのイベントにお呼びいただきました。
みんな、音でけええーーー。
zabadakはリコーダーで対抗だっ!!
いやー。お客さんがみんなあったかくて
(MCも受けてくれて)気持ち良いライヴが出来ました。
その後、中目黒「楽屋」で前哨戦に参加した
「きりくま」ツアーの、大阪と浜松に参加。
お初に伺うお店でしたが、
「ムジカ ジャポニカ」「エスケリータ」
どちらもオーナーのあったかくとんがった個性がいっぱいの
心地良いお店でした。
木村林太郎くん、熊谷大輔くん、飲まずに頑張った吉良君、
そして各地のスタッフの皆さんお疲れ様でした。
みにきてくださったみんなもありがとう!!
さて、次は今週末、とうほぐまづりオールスターズとして
酒田に参ります。
今月はいろんなライヴやったなあ。
下北沢Lady Janeでは、初めて太田恵資さん、星衛さんとの
トリオでライヴをやりました。
民謡あり朗読あり即興あり、で、
長いミュージシャン人生の中でも楽しく崖っぷちな時間でした。
崖っぷちといえば、内田Ken太郎との
ベースとDuoというのもかなり高い崖っぷち、
これも長いミュージシャン人生のなかで
かなりな根性を自分に強いてみたライヴでした。
(Ken太郎にもそうだったよね…)
楽しく聴いていただけたのならうれしいな。
そして、神戸では、
BARAKA、 Fence of Defense、Nuovo Immigrato
というツワモノバンドとのイベントにお呼びいただきました。
みんな、音でけええーーー。
zabadakはリコーダーで対抗だっ!!
いやー。お客さんがみんなあったかくて
(MCも受けてくれて)気持ち良いライヴが出来ました。
その後、中目黒「楽屋」で前哨戦に参加した
「きりくま」ツアーの、大阪と浜松に参加。
お初に伺うお店でしたが、
「ムジカ ジャポニカ」「エスケリータ」
どちらもオーナーのあったかくとんがった個性がいっぱいの
心地良いお店でした。
木村林太郎くん、熊谷大輔くん、飲まずに頑張った吉良君、
そして各地のスタッフの皆さんお疲れ様でした。
みにきてくださったみんなもありがとう!!
さて、次は今週末、とうほぐまづりオールスターズとして
酒田に参ります。
最近のコメント