La Ceramique Japonaise ― 2010/03/05
父が読書家で愛書家で、家にはいろいろな本があった。
昔の日本の書籍にはおしゃれなのがたくさんあって、
変形のもの、凝った箱に入ったもの、挿絵の美しいもの
(挿絵のページには薄紙が挟まれていた)、変わった書体のもの……
素っ気ない文庫本とは全く別物の、紙の愉楽。
本を見る前には必ず手を洗ってから、と厳しく言われた。
そんなもんだから、私も単に中身だけでなく、
ウツクシイ本に、萌えーなのだった。
で、つい先日入った書店でやっていた
豪華本・稀覯本の古書市で出会った本に一目惚れ。
1881年にフランスで刊行された
日本の陶器に関する本なのだが、
多色石版画が多数収めれており、
その美しさやレイアウトの美しさにホレボレ。
ネットで調べてみたら、東京文化財研究所、というところの
蔵書目録にも載っていた。
今日もひとりページをめくってはニヤニヤしているのだった。
(早く楽に読める語学力をつけたい)
和風の図柄と欧文って、美しい。
すごーく値切って買っちゃったので
今日、お店の方と電話で話したら
「お安くしすぎちゃいましたー」って。
大事にします。
くじらライヴ! ― 2010/03/10
音でひと花咲かせます!
これだけの人数、マンダラ2のステージに
乗るでしょうかっ!!
乗りますとも!
乗らざあ客席で歌いましょう。
くじら@MANDA-LA2
2010.4.10(土)
開場18:30開演19:30 前売¥3000/当日¥3500 +drink
杉林恭雄(ボーカル、ギター) 楠 均(ボーカル、ドラム)
松永孝義(ベース) 小峰公子(ボーカル、アコーディオン)
関島岳郎(チューバ、トロンボーン) 多田葉子(サックス)
近藤達郎(キーボード、クラリネット)
前売り、お問い合わせはMANDA-LA2へ
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6
TEL/FAX:0422-42-1579
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
スタジオで ― 2010/03/15
香港へ ― 2010/03/17
二泊三日と短い滞在ですが、頑張れば
7回、香港ゴハンが食べられる予定。
ゴハンのことしか考えてません。
旅の様子を時々Twitterでつぶやく予定。
http://twitter.com/kokoKOMINE
iPhoneで撮った写真もアップできるかな。
ではっ!!
いってきまーす。
香港18/03/2010 ― 2010/03/21





香港19/03/2010 ― 2010/03/22








香港20/03/2010 ― 2010/03/22

最近のコメント