アコーディオン万歳! ― 2009/06/08
昨日の蛇腹六姉妹・撫子仏蘭西団結成ライヴに
お出で下さった皆様、ありがとうございました!
楽しかったですか?
私は楽しかったっす!!
いやー蛇腹はすごいイキモノですね。
感情をすくいだして、切なさとパッションを
増幅させて響き合う、
野生の獣か、手なずけられた妖しの猫か。
ワタクシの声にも呼吸と同じ深さでひた、と
寄り添ってくれます。
蛇腹姉妹の佐々木絵実さん藤野由佳さん、
今回お初お手合わせだった関田更如ちゃん、
オランさん、熊坂るつこちゃん
みんな、お疲れでした!
パリでもがんばろうね。
お出で下さった皆様、ありがとうございました!
楽しかったですか?
私は楽しかったっす!!
いやー蛇腹はすごいイキモノですね。
感情をすくいだして、切なさとパッションを
増幅させて響き合う、
野生の獣か、手なずけられた妖しの猫か。
ワタクシの声にも呼吸と同じ深さでひた、と
寄り添ってくれます。
蛇腹姉妹の佐々木絵実さん藤野由佳さん、
今回お初お手合わせだった関田更如ちゃん、
オランさん、熊坂るつこちゃん
みんな、お疲れでした!
パリでもがんばろうね。
コメント
_ 道南 ― 2009年06月08日 23時12分28秒
思い切ってお声かけさせていただきました。 皆さんお疲れさまでした。 六姉妹集合曲の圧倒感も凄かったですが、公子さんの歌声もやはり素晴らしかったです。 蛇腹多重奏をバックにザバダックやカラクの曲がまた生まれ変わったように感じられました。 実は一昨年の富良野で車を出してくれて一緒に鑑賞した道央在住の友人を伴っていたのですが、公子さんの歌声を再び絶賛しておりました。 パリでも実力を遺憾なく発揮され、またいつかお目にかかれる日のあることを楽しみにしています。
_ ふじの ― 2009年06月09日 01時12分45秒
とっっても楽しかったです!
5人のアコ弾きを従えて高らかに歌う小峰さんはさしずめ猛獣使い…!?
パリでもよろしくお願いします!!
5人のアコ弾きを従えて高らかに歌う小峰さんはさしずめ猛獣使い…!?
パリでもよろしくお願いします!!
_ koko ― 2009年06月09日 08時03分47秒
>道南さま
遠く北海道からのお出で、ありがとうございました。
私も楽しく歌った夜でありました。
北海道でもまたライヴしたいです!!
>ふじのさま
みんなのからだが弾んでましたね!
パリでも蛇腹ばふばふいわしてきましょう!
遠く北海道からのお出で、ありがとうございました。
私も楽しく歌った夜でありました。
北海道でもまたライヴしたいです!!
>ふじのさま
みんなのからだが弾んでましたね!
パリでも蛇腹ばふばふいわしてきましょう!
_ omoutubo ― 2009年06月09日 14時51分23秒
こんにちは。
土日とmanndara2に足を運んだ者です。
日曜は翌日のこともあって(帰りが夜行列車になるので)
ギリギリまで悩んでいたのですが、聴きに行って大正解でした!
アコーディオンがこれほど猛々しい楽器だったのか!と思い知らされたり
6つものアコーディオンが放つ音はなんと言うか6本のハリセンで同時に
ぶたれるようなインパクトがあり、
それでいてどこか優雅でのんびりしたところもありで
終わった後不思議な疲労感がありました・・・。
公子さんの声も相変わらずの伸びのよさでアコーディオンともマッチしますね。
最初の歌を聴いたときに一瞬コミックバンド?と疑ってしまいましたが(笑)
非常に楽しかったです。機会があればまた見に来たいです。
フランス公演の成功を祈っていますよ!
土日とmanndara2に足を運んだ者です。
日曜は翌日のこともあって(帰りが夜行列車になるので)
ギリギリまで悩んでいたのですが、聴きに行って大正解でした!
アコーディオンがこれほど猛々しい楽器だったのか!と思い知らされたり
6つものアコーディオンが放つ音はなんと言うか6本のハリセンで同時に
ぶたれるようなインパクトがあり、
それでいてどこか優雅でのんびりしたところもありで
終わった後不思議な疲労感がありました・・・。
公子さんの声も相変わらずの伸びのよさでアコーディオンともマッチしますね。
最初の歌を聴いたときに一瞬コミックバンド?と疑ってしまいましたが(笑)
非常に楽しかったです。機会があればまた見に来たいです。
フランス公演の成功を祈っていますよ!
_ koko ― 2009年06月11日 13時12分37秒
>omoutuboさま
二日間、ありがとうございました!
アコーディオンの表情の深さにわたくしも唸ってしまいました。
それぞれの音の違いを楽しんでいただけたのでは。
フランスでもあばれてきます!
二日間、ありがとうございました!
アコーディオンの表情の深さにわたくしも唸ってしまいました。
それぞれの音の違いを楽しんでいただけたのでは。
フランスでもあばれてきます!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://koko.asablo.jp/blog/2009/06/08/4353729/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。