小学校コンサート ― 2007/10/21
 
昨日、小学校5年生のコドモが通う小学校で、
お祭りがあった。
PTAが主宰するお祭りで(多分)、
「演奏してくださいませんか」
というコトと次第になり
吉良知彦とふたり、
午前中にコンサートをした。
ガッコーに10時前には行かなくてはいけない。
恥ずかしいからか?「行きたくない」
とコドモは言って、ゴロゴロしていたので
「えー、機材運んだり手伝ってよ。
写真も撮って欲しいし。スタッフなんだから」
と言うと、一転
「オレ、スタッフ?」
と嬉しそう。そして、
「着替えなくちゃ」
と、黄色いトレーナーを脱ぎ出した。
スタッフは黒いTシャツと相場は決まっておる。
嬉しそうに黒Tに着替えるコドモ。
演奏時間の前に
「五年生のおとうさんおかあさんによる
コンサートがあります」
という放送が入る。
子供たちに出来るだけいろいろな楽器を
聴かせてください、というご注文だったので
楽器中心に曲を選び、
6曲程演奏。
ちびっこいお客さんに混じって
お母さんお父さん、
そしてコドモの担任のセンセイまで!
が聴いてくださった。
後ろでウチのコドモが「Easy going」で
例の手拍子をしていた。
よしよし。
係のお母さんたち、お疲れさまでした。
お祭りがあった。
PTAが主宰するお祭りで(多分)、
「演奏してくださいませんか」
というコトと次第になり
吉良知彦とふたり、
午前中にコンサートをした。
ガッコーに10時前には行かなくてはいけない。
恥ずかしいからか?「行きたくない」
とコドモは言って、ゴロゴロしていたので
「えー、機材運んだり手伝ってよ。
写真も撮って欲しいし。スタッフなんだから」
と言うと、一転
「オレ、スタッフ?」
と嬉しそう。そして、
「着替えなくちゃ」
と、黄色いトレーナーを脱ぎ出した。
スタッフは黒いTシャツと相場は決まっておる。
嬉しそうに黒Tに着替えるコドモ。
演奏時間の前に
「五年生のおとうさんおかあさんによる
コンサートがあります」
という放送が入る。
子供たちに出来るだけいろいろな楽器を
聴かせてください、というご注文だったので
楽器中心に曲を選び、
6曲程演奏。
ちびっこいお客さんに混じって
お母さんお父さん、
そしてコドモの担任のセンセイまで!
が聴いてくださった。
後ろでウチのコドモが「Easy going」で
例の手拍子をしていた。
よしよし。
係のお母さんたち、お疲れさまでした。

 


最近のコメント