あざらしのような2010/05/21

今回はこれ


なんかふくれっ面・・

クロダカラ


ショボショボ・・・・



クロダカラ



でもカワイイでしょ?



タカラガイいろいろ





王蟲っぽい2010/05/21

コヤツ

ナウシカの王蟲のようではないか?


キノコダマ

キノコダマという貝です。

裏側もすごいぞ。



キノコダマ

*クリックすると画像が大きくなります。

「命の認識」展2010/03/27

「命の認識」展を見てきた。

何の説明もなしに骨。


命の認識

骨の美しさ、究極の機能美。


命の認識


命の認識

アンモナイトの縫合線みたい。
ウツクシイ。


命の認識

明日までです。

ミミズガイ2010/02/25

長くて曲がってるもの、って嫌われがちですが
私は結構好きです。
コドモに石投げられたりしていじめられてる蛇、
何度も助けたことがあります。

こういう貝も喜んで拾っちゃいます。

貝の師匠、三輪一雄さまにお訊きしたら
これは「ミミズガイ」であるらしい。
ヘビガイだと思ってました。

くるくるしてて、へんなヤツ。


ミミズガイ




春の海2010/02/15

昨日、海に行ってきました。

風のない、穏やかな海は
水が澄んでとてもきれい。
通りがかった小さいビーチから
シーカヤックで漕ぎ出したおじさまに
「最高ですね!!」
と思わず声をかけました。
おじさまはご馳走を目の前にしたように
こころから嬉しそうなお顔でした。


三浦半島

海藻も日向でもふもふです。


海藻の新芽

自然のカタチに
また感嘆。


海藻


ヒトデ

これは吉良くんが拾ったエイのタマゴ。

エイのたまご

カッコイイイーーー!!!

なんでしょね、この美しいフォルム。
バットマンみたい。

海は、飽きないなあ。
ああ。海で暮らしたいなあ。

おくればせ八重山日記2009-32010/02/07

旅四日目 今日はガイドブックで知った「船浮」という人口40人程の村へ。
そこへ行くには、船しか交通手段がない。しかも本数はこれだけ。

船浮フェリー時刻表
船浮地図

船がつくと食堂兼民宿のようなところがあるが 島民の人影見えず。
マレーシアのジャングルみたいな道を行く。
鳥の声。なんだか分からない生き物の声。
こういうところ、好きだあ。


船浮イダの浜へ

山を超えて行くと、目の前に天国のようなビーチが!! うひゃー。

イダの浜
コドモは泳いで、 いろんな種類のタカラガイをゲットできて 大満足。

私は木陰でのんびり。



イダの浜

船の時間がせまり、嫌々ながらビーチをあとにする。
ここにはいつか泊まらねば、だ。
白浜に戻り、付近を見回り。

白浜@西表

浜ごとに打ち上がってる貝が違うのが面白い。

白浜@西表


次は南風見田へ。


走行距離すごいぞ。
見てくださいナビ、この先には道がないのです。


南風見田ナビ


南風見田サンセット

けっこうおおきなタカラガイがいろいろあった。
美しい夕日を見て帰途に。


スーパーでお刺身やいろいろを買出しして 今日は部屋食にした。
さすがに胃が疲れてきたのだった。
しかしながらまぐろがゲキウマ!!
シークワーサーをしぼった醤油で食べるとまたいいね。
そしてシークワーサーをしぼった泡盛がまたいいね。
シークワーサー、好きだ! 旅五日目
ホテルをチェックアウトして、南風見田でビーチコーミング。
南風見田にはこんな岩がゴロゴロ。

南風見田の岩


打ち上げ貝はぱっとせず。

フェリーで石垣島に戻り、港近くの「磯」で盛大にお昼ご飯。
ここは初めて石垣に来た20数年前にも来た店。


@石垣島「磯」


ヴィラ・フサキ・リゾートにチェックインすると、
なぜか部屋がグレードアップされていて 豪勢なフルーツまで用意されていた。なぜ??
ヘヴィーユーザーだから??



フルーツをいただいたあと、ホテルのビーチへ。 ここで、コドモ、今回最大の収穫、 ホシダカラのツルツルの幼貝をゲット! 一番上の左のやつです。

タカラガイ@石垣

夕飯はコドモが石垣牛のハンバーガーが食べたい! というのでホテルのレストランで。
お昼ごはんに沢山食べちゃったし、 ポテトが山盛りで食べきれなかった。
石垣牛ハンバーグ


旅六日目 日の出の頃からビーチに。 最終日なのでコドモは「帰りたくない」を連発。

フサキビーチ


チェックアウトを済ませて、北のほうのビーチへ。

貝たち


グランヴィリオ近くのビーチでこんなもの、発見!!

鳥の骨盤
帰ってから調べたらこれは 「鳥の骨盤」ということがわかった。
骨ってカッコいい!!素晴らしい構造。
八重山最後のご飯は 「舟蔵の里」で。
ここはいつ来ても気持ちのよい場所である。
隅々まで手入れされている。

@舟蔵の里

コドモは「全昼食八重山そば」を貫き通した。 なんだかエライ。
お庭にオオゴマダラが。


オオゴマダラ
 

家を出る時のワクワクと
帰りみちの寂しさが旅よのう。
カエリタクナイ。

だからすぐにまた
旅に出よう。


@舟蔵の里




おくればせ八重山日記2009-22010/02/07

*写真左隅に「click!」と入っているものは、写真上をクリックすると

拡大表示されます。


旅二日目


朝のビーチ見回り。収穫はあまりなし。


クルマで公設市場付近をうろうろしたのち、

フェリーで西表へ渡る。


石垣島へは頻繁に足を運んでいるが

西表は5、6年ぶり??

森が緑が濃い!!

至る所に牛が放牧されている。

前に来たときには全島牛臭い!と思ったけど

冬で気温が低いせいなのか、それほどでもない。



西表での昼食は「新八食堂」!

野菜そば、んまい!!


@新八食堂




宿泊したパイヌマヤリゾートには天然温泉が併設されており

この日は雨も降ってきたので出歩くのはやめて

ジャングルの木々を見ながらお湯に浸かり、のんびり。

ここの温泉は日本屈指のダイナミックさでないかい?


パイヌマヤリゾート



ここに泊まるのは二度目、ご飯があまりおいしくないのは

知っていたのであるが、この日はホテルのレストランでごはん。

オリオンビールの生っ!ばっかりじゃなくて地ビールも。



石垣地ビール



夜はみんなで拾った貝を眺める。


今回私は「面白いかたちのもの」だったら

完品じゃなくてもサンゴも貝もどんどん拾った。

波が作り上げたかたち。



ひろいもの




旅三日目


天気がすぐれないが、ビーチコーミング。


大見謝


@大見謝



大見謝でオウムガイの破片らしきものを拾う。

今回のワタシテキ大収穫となる。


オオムガイ



完品は少ないものの、ドでかいタカラガイが落ちている。

さすが八重山。

タカラガイ@大見謝




お昼は「デンサー食堂」。

コドモと吉良くんは八重山そば定食であるが、

私は味噌汁定食。

こっちの味噌汁は立派なオカズなのである。



味噌汁定食@デンサー食堂



その後「中野」や「月ヶ浜」などへ。

けっこうタカラガイも採れ、

わたしはリュウキュウアオイガイのカタワレをゲット。


戦利品。



貝@西表



ご飯は居酒屋風お寿司屋さんへ。

グルクンの唐揚げ、フーチャンプルー、スクガラス、海鮮サラダ、お寿司 …

おいしかった~


フーチャンプルー




おくればせ八重山日記2009-12010/02/07

去年のことなんですけど、記録しときました。

写真左隅に「click!」と入っているものは、写真上をクリックすると

拡大表示されます。


旅一日目。


夜明け前に世田谷の家を出る。

石垣行きの直行便に乗るためだ。

空港の駐車場で、コドモの荷物すべてが入ったバッグを

家にまるっと忘れたことに気がつく。

コドモの着替え一式が、ないーーー!!

なんてこった!!

着いたらすぐに買い物だな。

気分がちょーダーク。




……しかし空は美しい。

いつも窓際の席をコドモか吉良君にゆずっていたのだが

今回は私が窓際の席。

(飛行機すいてたし〜)

美しい世界をしばし堪能。



@飛行機



石垣空港はのんびりとしていていい。

空気が懐かしい!


さて、レンタカーに乗って、さっそく買い物。

マックスバリュのちかくに「しまむら」発見!

おお。安くすむぞ~

しかしちょっとヤンキー風味の服しかないのね。

全員の帽子も、忘れたバッグにいれてしまっていたので

あちこちのお店を回って探すが、気に入ったのがない。

私はベースボール・キャップが激似合わないのだった。

安くてそこそこ許せるのを買う。


そうこうするうちに昼ごはんの時間。

地元のおじちゃんが入っていった

「食いしん坊」という店に。

吉良くんとコドモは八重山そばだが

私はナーベラーチャンプルー。

うまいよう。


ナーベーラーチャンプルー@食いしん坊




食べた後は早速米原ビーチへ。

吉良くんとコドモは泳ぎました。

いくら石垣とはいえ、晴れてるとはいえ

ちと寒そう。


@米原


@米原




ホテルにチェックインしたあと、コドモと

ビーチ散策。

今回の旅の大部分はビーチコーミングが目的なのだった。

コドモの目的は「タカラガイ」。

私は面白そうなのなら何でも。

ちっちゃい「コゲチドリ」をゲット。


夕日がきれいかー。


@フサキ



夕食はホテル内の「ゆんたく」というレストランで

「寿司」と「石垣牛網焼き」の欲求を満たす

コースにした。うまいっす。

満腹っす。



つづく!!