zabadakニューアルバムリリースのお知らせ2015/05/25

ついに、「ひと」以来のフルアルバムのリリースが決定しました。
アルバム二枚分はあるのではないかというような、聴き応えたっぷりの仕上がりです。まずはお知らせまで!


ZABADAK NEW ALBUM
『ここが奈落なら、きみは天使』

2015年7月24日発売
GARGOYLE RECORDS(HARV0019)
価格:3,000円(税抜) / 3,240円(税込)

※7月4日 新宿文化センター キドキラ 鬼怒無月×吉良知彦 『テネシーワルツを新宿で』(ゲスト:小峰公子)」ライヴ会場にて先行発売いたします
ライブの詳細はこちら
http://www.zabadak.net/information/2015/0310_20150404_live.html



【通販方法】
・振込またはオーダーフォームでは送料が異なりますのでご注意ください。
・通信販売発送開始は7月13日から順次発送となります。

■振込にて購入
郵便振替にて、CD代金×枚数+送料400円を、下記口座までお送り下さい。(郵便局で送金する際に、振替手数料が別途必要です。)通信欄へ必ずCDタイトルをご記入下さい。

  口座番号:00170-8-77142
  口座名:(有)ペネロープ

 ※今回、CDご予約の方で注文合計10,000円以上の方は送料無料とさせて頂きます
 ※発送はレターパックを利用予定です(発送業者又は発送形態が変更になる場合もございます、ご了承下さい)


■オーダーフォームにて購入
http://zabadak.cart.fc2.com/

 ※オーダーフォームへの商品追加は6月下旬を予定しております。
 ※オーダーフォームをご利用の場合、送料が地域毎に異なります。


ZABADAK 『ここが奈落なら、きみは天使』TOUR

出演:ZABADAK / 吉良知彦(Vo.,Gt.)、小峰公子(Vo.,Acc.)
  難波弘之(Key.)
  楠均(Dr.)
  吉田誠(B.)
  鬼怒無月(Gt.)
  

【東京公演】
日時:2015年8月2日(日)open 16:30 / start 17:30
会場:東京キネマ倶楽部
 http://www.kinema.jp/ TEL:03-3874-7988
料金:全席指定6,000円(ドリンク代別)
チケット発売:2015年6月13日(土)各プレイガイドにて一般販売開始
問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション TEL:03-5720-9999(平日12:00~18:00)
http://www.red-hot.ne.jp/

※東京公演のみオフィシャルHP先行チケット予約がございます
2015年5月30日(土)10:00〜6月3日(水)23:59
【URL】 http://eplus.jp/zabadak15web/



【神戸公演】
日時:2015年8月7日(金)open 18:00 / start 19:00
会場:チキンジョージ
  http://www.chicken-george.co.jp/ TEL:078-332-0146
料金:自由席/整理番号順入場 5,500円(ドリンク代別)
チケット発売:2015年6月13日(土)チキンジョージオンライン、ローソンチケット、ぴあにて販売開始
問い合わせ:チキンジョージ TEL:078-332-0146
http://www.chicken-george.co.jp/



※ファンクラブ会員のみなさまへ
・上記2公演ともファンクラブ優先予約がございます。ハガキにてDMを郵送いたしましたのでご確認ください。
・DMでのリリース情報は税抜き価格のみの記載となっております。郵便振替ご利用の際、税込み価格にてご注文いただけますようご注意ください。
・東京キネマ倶楽部のURLに誤りがありましたので訂正いたします。正しくは http://www.kinema.jp/ です。

東北6県ろ〜るショー!春場所2015/04/04


東北6県ろ〜るショー春場所


東北6県ろ〜るショー春場所

去年夏、24時間テレビ郡山・福島会場で大暴れした「白崎映美&とうほぐまづりオールスターズ」が福島に帰るどー!!

白崎映美&とうほぐまづりオールスターズ
東北6県ろ〜るショー!! 春場所 in 郡山

5月6日(祝・水)
open 18:30 / start 19:30
前売 4,000円 / 当日 4,500円(+ドリンク代別途500円)

出演: 白崎映美(Vo) / 小峰公子(Vo, Acc, 篠笛) / 伏見蛍(G) / 向島ゆり子(Vl)/西村直樹(Ba) / 山口とも(Dr, Per) / 江野尻知宏(和太鼓, Per) /  クラッシー(Per, 鳴り物) / カズ(Tp) / ハラナツコ(Sax)

◆チケット予約
[Tel] 024-983-4398 
[Mail] mail@peakaction.net

福島県郡山市中町11-1 関川ビルB1F
http://www.peakaction.net/



白崎映美&とうほぐまづりオールスターズ
東北6県ろ〜るショー!! 春場所 in いわき

5月7日(木)
open 18:30 / start 19:30
前売 4,000円 / 当日 4,500円(+ドリンク代別途)

出演: 白崎映美(Vo) / 小峰公子(Vo, Acc, 篠笛) / 伏見蛍(G) / 西村直樹(Ba) / 向島ゆり子(Vl)/ 山口とも(Dr, Per) / 江野尻知宏(和太鼓, Per) / クラッシー(Per, 鳴り物) / カズ(Tp) / ハラナツコ(Sax)  / 風煉ダンス
ゲスト: 長見順(G, Vo)


◆チケット予約
[Tel] 0246-35-5332 
[Web] http://iwaki-queen.jp/contacts/

福島県いわき市平字白銀町9-1
グランパークホテルパネックスいわきB1F
http://iwaki-queen.jp/

白崎映美



最後に動画もありますので、未見のかたはぜひ!!



小峰公子



出版から一年経ちました2015/03/16

昨日で「いちから聞きたい放射線のほんとう いま知っておきたい22の話」を出版して1年になりました。

福島や放射線のことを扱う作品を作るには相当の覚悟が要ります。
匿名でRTとか批判(批判ならまだいいかな)をするのとはわけが違います。
本ではしれっと質問していますが、放射線やリスク学の専門家の講演会や勉強会に通い、私なりにたくさん勉強しました。
いわゆる「風当たり」もとても考えました。しかし、放射線のわかりやすい本がなかった頃ですし、今やらなくちゃいけないことなんじゃないかという思いは一層強くなり、覚悟を決めて取りかかりました。

結果、よく「(ネットで)変なのに絡まれない?」と訊かれたりしましたが、そういう嫌な思いはしませんでした。いろいろな方に出会えて、いいことが多かったかな。読んでいただければわかると思いますが、一般的な考え方はこうですよ、ということしか書いてないので菊池さんのワイルドな舌鋒を期待(?)した方は「ええええ、こういう本になったの?」っていうびっくりの仕方だったみたいですね。
オピニオン本にはしたくなかったし、私的な話はまえがきと、最後の章の私の文章にとどめました。

最近「ふくしまからきた子 そつぎょう」という絵本が出版されました。
その絵本作家、松本春野さんの「3.8 NO NUKES DAY 反原発統一行動」でのスピーチを読みました。
http://www.harunomatsumoto.com/blog/2015/03/38-no-nukes-day.html

その後の彼女のツイートなどを読み、一年前の覚悟が蘇ってきました。
と思っていたら、今日、松本さんが私達の本をツイートでオススメしてくださっていました。
嬉しい事です。

共著者で松本春野さんのお父さま・松本猛さんのブログも拝見しました。

「『福島』と一言で括ることの怖さを、福島に通うなかで何回も感じました」
http://urx.nu/irQT

福島に何度も通った方ならではの視点です。
松本さんの書かれている通り、津波と地震の被害で被害を受けた方がたくさんらっしゃいます。
「運動」に目を向ける方々は、時としてこの災害の復興からなにかを奪ってはいないでしょうか。
「忘れるな」「風化させてはいけない」という言葉も、使われ方によっては、私には痛みと恐ろしさを突きつける言葉、癒えない傷を負わせ続ける言葉だと思えることが度々あるのです。


追記
*わたしは80~90年代あたまくらいに反原発運動にすこし参加していましたが、そのこともあって、自分にできる表現はなにか、を探してきたことを以前ここに書いております。
http://koko.asablo.jp/blog/2012/01/09/6284755
こういう経緯があって、今回の「実際の事故」には市民運動ではなく、科学的なことに目が向いたのかもしれません。
あの時とは別の創作のかたちへ。

「本職」のzabadakの新しいアルバムもいままさにレコーディング中!です。

下田逸郎を詠ってみるかい?2015/01/14

下田逸郎さんについては以前も書いたことがありますが↓
http://koko.asablo.jp/blog/2014/06/21/7349693
とても魅力的でヤヴァい、大大好きな大先輩です。

その下田さんとのジョイントです。
お初に顔合わせの若いミュージシャンもいらしてたのしみたのしみ!
わたくし、初めてのうたにも挑戦予定。

「下田逸郎を詠ってみる会」

出演:吉良知彦、小峰公子、杉林恭雄(QUJILA)
   星 衛、小暮はな、美元智衣、他

ゲスト:下田逸郎

公演日:2015年1月25日(日)
会場:岩本町 Live café Eggman tokyo east
時間:Open 17:30 / Start 18:00
チケット:前売3,090円/当日3,390円、(ドリンク代520円別途要)


チケット予約開始:12月20日(土)0:00より予約開始

・メール(info@egg-mte.com)にて、下記の事項をご記入の上ご送信下さい。
公演日/下田逸郎を詠ってみる会/お名前/ご連絡先お電話番号/希望枚数
折り返し確認メールをお送りいたします。
上記アドレスからのメールが受信できるよう設定を御願いいたします。
そちらでお知らせする整理番号順の入場となります。
お席は自由席です。

・チケット予約方法の詳細はhttp://www.egg-mte.com/ にてご確認ください


【お問い合わせ】
Live café Eggman tokyo east
http://www.egg-mte.com/
東京都千代田区岩本町2-6-12 曙ビルB1
TEL:03-5829-6400
E-MAIL:info@egg-mte.com

http://www.zabadak.net/information/2014/0297_20141224_live.html


「いちから聞きたい放射線のほんとう」まえがき掲載2015/01/12

「いちから聞きたい放射線のほんとう いま知っておきたい22の話」が出版されたのは2014年3月。去年の今頃はまだまだ原稿の手直しをしていました。
まえがきの部分は、最初に書いたものがこの倍くらいの字数があって、削るのに苦労しました。Amazonの「なか見!検索」でも読めるのですが、未読の方にぜひご覧いただきたいので、ここに掲載します。




この本を手にとってくださったかたへ       小峰公子               

 私は福島県に生まれました。実家は郡山市というところにあります。
 3年前の3月11日、両親は東京にいて難を逃れたのは不幸中の幸いでしたが、やっと帰省した時のことは忘れられません。砕けて散らばった食器、絵や照明器具は床に落ち、本棚やタンスの戸は全開、給湯器の配管は外れて床には水溜まり。2階のタンスや本棚は全部倒れていました。地震の時、家中一体どんな音がしたのでしょう。郡山でもこれだけの惨状でした。
 その上、東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きたのです。忘れたくても忘れることができない、容易には消えない傷を、福島だけでなく日本の多くの人が負ってしまいました。
 原発事故が報じられると、たちまちのうちに多くの情報が流れ、いろいろなデータが出てきては、様々に「解釈」され、それがよく理解されないままにどんどん拡がっていきました。放射線関係の情報には、これまで知らなかったたくさんのことが出てきて、誰だって戸惑ったに違いありません。英語の文法のように、音楽の楽典のように、放射線にも世界共通の基礎知識があるはずなのに、それを知らないまま、次々と難問をつきつけられたようでした。けれど私には頼れる友人がいました。物理学者の菊池誠さんに、わからないことをメールやチャットでとことん聞きました。科学苦手、基礎知識ゼロの私に、菊池さんは丁寧に答えてくれました。
 そのおかげで、いろいろな情報を目にした時、これは信用できるな、これはなにか誤解があるみたい、などとわかるようになってきました。危険なことを避けるために多くの情報を共有したいという気持ちは誰にでもあると思いますが、膨大な情報からどれが適切かを自分で判断でき、以前よりも科学的にものを考える習慣が身についたと感じる場面が多くなりました。そして、こんなにわかりやすい貴重なやりとりを私のPCだけに収めておくのはもったいない、これに加えて、女子のこころをぎゅうっとつかんで離さないおかざき真里さんのステキな絵の力もお借りできたら、科学に馴染みのない方にも手にとっていただける本ができるんじゃないか、と思ったのです。
 放射線や原発問題を取り巻く状況は厳しく、解決には長い時間がかかります。その中で、私たちも子どもたちも多くの情報を判断しながら暮らしていかなくてはなりません。この本が、溢れる情報からの自立のヒントとなり、少しでもみなさんの生活のお役に立てたら嬉しいです。

あけましておめでとうございます20152015/01/06

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ファンの方に昨年末、zabadakと吉良知彦、小峰公子が2014年に行ったライヴのリスト化したものをいただきました。
なんとすばらしい資料。
それによるとzabadakのライヴは31本、その他の各々の活動あわせて、私は61本、吉良くんは83本のライヴをやっていました。
zabadakではいろんなところ、いきましたね。キネマ倶楽部でのプログレナイトのライヴ盤もリリースできました。ご好評いただいています。

個人的にざざっとみると、そのほかに白崎映美ととうほぐまづりオールスターズでは1stアルバム「まづろわぬ民」をリリース。青山円形劇場、下北沢タウンホールなど都内のほか、郡山、福島、秋田、山形、そして京都、名古屋、大阪、と地方にも遠征しました。

ラーシュ・ホルメルのトリビュートバンドBoevesは「Rock in oposition」という伝統あるプログレのフェスに参加して、ラーシュの弟さんご一家にお会いできるという幸せと、多くの方々の前で演奏するチャンスをいただきました。

昭和歌謡バンド「リンキー&オーヘン」も、こんなに長く続くとは思ってなかったねー、というくらい、みなさんから応援していただき、年末の紅白歌合戦も開催できまして、嬉しい限り。

3月に筑摩書房から「いちから聞きたい放射線のほんとう いま知っておきたい22の話」(菊池誠・小峰公子・おかざき真里著)を出版、発売3日で重版が決まりました。応援してくださったみなさま、とりあげてくださった各方面のメディアの方々、ありがとうございます。
もうすぐ4刷にいけるか?というところです。

そんなこんなで今年もまもなく始動です。
わたしの今年最初のライヴは「下田逸郎を詠ってみる会」
下田さんももちろんいらっしゃいます。
http://www.zabadak.net/information/2014/0297_20141224_live.html

翌週は「ある意味宇宙人祭り」にzabadakで出演します。
出演者がすごいことになっています!
http://www.zabadak.net/information/2014/0295_20141219_live.html

今年も楽しい年でありますように

ことしもありがとう2014/12/31

2014年ももうすぐ終わりです。ただいま絶賛おせち料理を作りちう!

一昨日の斎藤ネコカルテット忘年会ライヴ、たくさんのゲストの方とご一緒できて嬉しかったです。


写真は、来年1/30の晴れたら空に豆まいて「ある意味宇宙人祭り」でご一緒する、尊敬するアーティスト、小川美潮さんとさがゆきさんと、ネコさん。

そして昨日はその代官山はれまめで、吉良くんが出たライヴにおじゃま、こちらもたくさんのゲスト祭り!


「山羊に、聞く?」でライヴしてた知久寿焼くんがひょっこりきてくれたよー


今年は本を出版したり、zabadak以外の活動も、とうほぐまづりオールスターズやBoevesそしてリンキー&オーヘンなどなど、てんこもりでした。
ライヴで同じ時間を過ごしてくれたみなさんに感謝して、来年も楽しい年でありますよう、お祈りしております


とうほぐまづり忘年会ライヴ終了2014/12/26

青山円形劇場、酒田、蔵王、郡山、福島、北沢タウンホール、京都、名古屋、大阪などなどでコンサートをし、待望のCDをリリースした「とうほぐまづりオールスターズ」の今年の締めくくりの大忘年会ライヴ、おいでいただきありがとうございました。楽しかったね〜♫
昨日も出演の皆さんがこんなに!
とうほぐまづりオールスターズ

上の写真のバックにある熊手の制作風景、作るはもちろん風煉ダンスチーム

クンクンニコニコ共和国のハラナツコ、いつもながらすてきヘアメーク

ハラナツコ


なんとますむらひろしさんとしりあがり寿さんも見に来てくださいました。両手に大巨匠状態


来年も、ゆくぜ東北6県ろ〜〜る!!