香港18/03/2010 ― 2010/03/21
妹が香港旅行二泊三日を会社のビンゴで当て、
平日融通のきく私が同行することとなった。
てなわけで、朝もはよから成田へ。
ヒコーキは10時過ぎに離陸。
初めてのJAL国際線。
飛行機後方、窓際なのだが2列で広く、なかなかよいお席。
ゴハンは「たいめいけん」のカレー。
ガイジンさんには量が少なかろうが、香港までに完全消化したいので
好都合である。

ちなみにこの他に白ワインも味見した。
ええココロモチで香港着。
今回はホテルまでの送迎付きなのでらくちんだ。
ジャルパック、だ。ケータイまで貸してくれた。
(結局一度しか使わず)
ホテルは九龍の「ランガム」。
ピンクに金のテーマカラーがカワイイ。
部屋がいいと出かけたくなくなってしまうのが難点である。
シャワーを浴びてゆっくりしたい欲が渦まくが、
まず、お腹もすいたので、「映月樓」へ。
全部うまかったっす。
堪能堪能。
その後ハンコをオーダーしに行ったりして、ぶらぶらしてから
20:00から始まるシンフォニーオブライツを海上で見るため
19:30 に「アクア・ルナ」に乗船。
これはホテルに向かう間、ジャルパックのエリックさんに
お願いして予約してもらったのだった。
ワンドリンク付きで180HKドル。
九龍側と香港島側のピカピカが楽しめます。

まあでもなんというかこの時代に「エコ」とは遠くかけ離れたことを
するもんですね。
心の底からは楽しめないひねくれた私ではありました。
っつーかっ!!!
音楽がダサすぎたのだー!!
あれを毎日聴くなんて耐えられん。
やりたいことはわかるけど、お金をたっぷりかけた
センス悪いモノを見せられた時特有の、このモヤっと感...。
妹は「お台場でもやればいいのに」と。
ふむ。
日本でやったらもう少しセンス良くできるかねえ。
カジノよりは、みんなが見られるからいいのかもなあ。
ちっともお腹がすかないので散歩。
スターの手形があちこちにあるのだが
この方は亡くなってしまったので名前だけ。

「そごう」を見たりしつつホテルの方へ戻り、
結局ゴハンは潮州料理に。
ラストオーダー過ぎてたので、コースは食べられず。

二人だと何品も食べられないのが残念。
ううー。リベンジしたい。
トマト入りの酢豚、うまかったぞ!

こんなふうに樹を残したショッピングモールがありましたー。
超満腹で一日目終了。
最近のコメント