ショウワノート・パノラマブック〜12008/01/18

ショウワノート・パノラマブック〜1
先日実家へ帰った時に、
私の懐かしグッズが入ってる箱を発見!

友人からの手紙や、友人とリレーで書いた小説、
というかバカ話のノートなどと共に
気絶するほどなつかすい〜♪ものが出てきた。
思わず「おおおおおおお!!!」
と叫びましたね。
まだ、怖くて見る勇気がないものもあるし・・。

その中からいくつかレトロな物を
ご紹介していきます。

これは、ショウワノートのパノラマブック。
1ページ目がポップアップになっていて
あとのページには切り抜きの紙の着せ替え人形が
印刷されています。
このポップアップのおうちの上で
紙人形を使って遊ぶというわけです。

残念ながら着せ替え人形は残ってないんですけど
ポップアップはかなりキレイなままです。
これ、近所のおばさまが買ってくれたんです。
S町に住んでた時だから
多分5、6歳くらいの時だったと思う・・。

私って物を大切にしてたんだ・・。
今と比べて何たる違いだろう、と反省致しました。

ショウワノート・パノラマブック〜22008/01/18

ショウワノート・パノラマブック〜2
ポップ・アップページです。
お姫様の舞踏会。

ありがとう!2008/01/21

昨晩の「音響ジャム・新春 音の句会」
にご参加のミュージシャン、
そしてお出でくださった皆様、
ありがとうございました。

差し入れのドーナツもごちそうさまでした。
コドモがうっとりして食べていました。

広い草原のあちこちからやってきた旅人が
歩み寄り、また離れ、
いきなり草むらから飛び出したかと思うと
遠回りして帰ってきたりして
そうしてみんなで一つの道をつくったような
そんなライヴでした。

またどこか目指して旅ができたら
嬉しいです。

青山で2008/01/23

ちょっくら青山へ行った。
久しぶりにスパイラル・マーケットに寄る。
欲しいものばっかりでぐるぐるしてしまう。
購買欲が高まっているところにケータイが鳴る。
おお。
事務所の利佳ちゃんからだった。
まるで「無駄遣いはいけませんよ」と
言ってくれているようだ。
はい。

お店を出ると目の前に教会の尖塔が。
結婚式場らしいのだが
こういう日本の風景の中にあると
びっくりしちゃう。
やっぱ、ゴシックに電線は似合わないなあ・・。

ドーム型拡大鏡2008/01/23

ドーム型拡大鏡
雪です。
机の上には今日の仕事が拡げられたままですが
ふらふらと雪の観察・・。

たま〜に六角形の結晶が降ってきますが
寒さが足りないようですね。

ベントレーみたいに撮るのは無理ですが
拡大鏡で見てると飽きない・・。

このまあるい拡大鏡は、パリの「発見の宮殿」の
ショップで買ったもの。
まんまるじゃなくて持ちやすいようにカットされてて
なかなか使い勝手がよろしいようです。

うまく撮れなかったなあ・・。
あとでじっくり見よ。

電線下のキューピッド2008/01/24

電線下のキューピッド
キューピッドの矢は電線にひっかからないのだろうか。
心配です。

@郡山市

rainbow maker2008/01/25

rainbow maker
窓にぺたりと取り付ければ
お部屋に虹の水玉がくるくる映し出される
「rainbow maker」。
これは我が子のバースデーに、
ペネロープの優秀なるスタッフ、田中嬢が
プレゼントしてくれたもの。
さすがに好みをわかってくれておるのう。

ネットで調べたら、この太陽電池式のほかにも
いろいろあるのね〜。
あれもこれも欲しくなる!!
思わずポチッといきたくなったが
ちょっと思いとどまった。
これ一個でも、晴れた日には
一気にお部屋がおサイケになる。
たくさん吊るしたらきっと‥
‥落ち着かないに違いない…。

間もなく「旅の途中」リリース!2008/01/28

清浦夏実
「狼と香辛料」のオープニング・テーマが
もうすぐリリースされます。

サンプル盤が届きました〜。
いい感じですよー。
たくさんの方に聴いていただきたいです。
アニメではワンコーラスだけしか聴けませんが
オオサビ部分がまたいいのですよ。
そして、2番の歌詩もいい(ガハハ)のよ〜。
夏実ちゃんの歌はもちろん素敵っ!

カップリング曲も吉良メロディーバクハツです。
2月6日はCDショップにゴー!っす。

歌:清浦夏実
「旅の途中」 C/W「約束のうた」
作詩:小峰公子 作、編曲:吉良知彦
VTCL-35013/¥1,050(tax in)