明日はポール!に行けるか? ― 2017/04/26
更新がほぼ一ヶ月ぶりになってしまいました。
以下でお伝えしたように、31周年のコンサートのあと、肋骨折って入院しておりました。
http://www.zabadak.net/information/2017/0432_20170329_live.html
肋骨は過去2回折ってるんですが(他に足の指もやってます)、さすがに3本、というのはヒジョーにキビシく、息をしても、寝ているのさえ辛くて最初の一週間は朦朧状態、ほとんど記憶ないかんじ。
季節が春に動いていくのを窓からぼーっと見ておりました。
みんな口をそろえて「これまで頑張りすぎたから強制的に休めっていうことだよ」って言うんですけど、これほどじゃなくてもねえ。
一応、入院のあいだにも会社の業務があったりして仕事もしてたんですよ。
退院して、日常の動作が肋骨にかかる負荷がだいたいつかめてきました。
意外に「お皿」が重い。ドアも重い。重いものを移動することや、伸び上がるような動作がダメですね。
でも、状態は日々変わります。自分を観察しながら過ごしています。
ポール・マッカートニーが来日していますが、なんとか見に行けるかなあ、と思っております。
楽しみにしてたからね。
写真は私の企画した「ポールナイト」。吉良くんと青木孝明さん、息子の草太郎と。
以下でお伝えしたように、31周年のコンサートのあと、肋骨折って入院しておりました。
http://www.zabadak.net/information/2017/0432_20170329_live.html
肋骨は過去2回折ってるんですが(他に足の指もやってます)、さすがに3本、というのはヒジョーにキビシく、息をしても、寝ているのさえ辛くて最初の一週間は朦朧状態、ほとんど記憶ないかんじ。
季節が春に動いていくのを窓からぼーっと見ておりました。
みんな口をそろえて「これまで頑張りすぎたから強制的に休めっていうことだよ」って言うんですけど、これほどじゃなくてもねえ。
一応、入院のあいだにも会社の業務があったりして仕事もしてたんですよ。
退院して、日常の動作が肋骨にかかる負荷がだいたいつかめてきました。
意外に「お皿」が重い。ドアも重い。重いものを移動することや、伸び上がるような動作がダメですね。
でも、状態は日々変わります。自分を観察しながら過ごしています。
ポール・マッカートニーが来日していますが、なんとか見に行けるかなあ、と思っております。
楽しみにしてたからね。
写真は私の企画した「ポールナイト」。吉良くんと青木孝明さん、息子の草太郎と。
昨日はポール!行けた! ― 2017/04/28

昨日はポールのコンサート@東京ドームに行けました。
相変わらずパワフルでカッコいいポール。最初のジャケット(腕章みたいなのがついてる)がとってもすてきだった。
そしてすんばらしいバンドメンバーよ。今のメンバーになってから長いですよね。ドラムのエイブがすっごく好き。歌もうまいし。
静かめの曲って、長くやっていくうちにテンポが遅くなりがちなzabadakですが、ポールのテンポ感は揺るぎなくオリジナル。
「イエスタディ」とか出だし「早くね?」とおもうんだけど、ジャストオリジナルなんですな。
見習わなくては。
ビートルズとともに年月を重ねてきた人々の思いがドームに充満していて、明るい光に照らされたような気分になりました。
ますむらひろしさんと草太郎と3人で観戦。
「りみつーよどー」昨日はやらなかったのがざんねん。
隣に吉良くんがいないけれど、笑ってきらきらと喜んで手を叩いているみたいな気がしていました。
肋骨折れてるっていうのに、つい、大声で大合唱してしまった。多分歌は大丈夫なんだけど、手を振り上げる、拍手する、っていう動作がまだだめみたい。いわきのライヴの前に、NG事項が確認できてよかった。
そう、最後にイギリスと日本の国旗を振るのは恒例ですけど、今回はLGBTのフラッグも加わっていました。
さすがに久しぶりの遠出で疲れましたが、贅沢なリハビリでした。
サンキュー・ポール!
相変わらずパワフルでカッコいいポール。最初のジャケット(腕章みたいなのがついてる)がとってもすてきだった。
そしてすんばらしいバンドメンバーよ。今のメンバーになってから長いですよね。ドラムのエイブがすっごく好き。歌もうまいし。
静かめの曲って、長くやっていくうちにテンポが遅くなりがちなzabadakですが、ポールのテンポ感は揺るぎなくオリジナル。
「イエスタディ」とか出だし「早くね?」とおもうんだけど、ジャストオリジナルなんですな。
見習わなくては。
ビートルズとともに年月を重ねてきた人々の思いがドームに充満していて、明るい光に照らされたような気分になりました。
ますむらひろしさんと草太郎と3人で観戦。
「りみつーよどー」昨日はやらなかったのがざんねん。
隣に吉良くんがいないけれど、笑ってきらきらと喜んで手を叩いているみたいな気がしていました。
肋骨折れてるっていうのに、つい、大声で大合唱してしまった。多分歌は大丈夫なんだけど、手を振り上げる、拍手する、っていう動作がまだだめみたい。いわきのライヴの前に、NG事項が確認できてよかった。
そう、最後にイギリスと日本の国旗を振るのは恒例ですけど、今回はLGBTのフラッグも加わっていました。
さすがに久しぶりの遠出で疲れましたが、贅沢なリハビリでした。
サンキュー・ポール!
最近のコメント