「ココニオイデ」flyerできました ― 2012/02/09
3月24.25日のLa Compagnie An +小峰公子の
「ココニオイデ」フライヤーが完成しました。
(印刷は未だあがってませんが!)
フライヤーの全面に書いてある英詩は
「ココニオイデ」という歌詩を
前々回のブログで紹介した菊池誠先生に訳して頂きまして
(先生はフィリップ・K・ディックの翻訳もされており
某プログレバンドの歌詩の英訳をしたという話を
小耳にはさんでちゃっかり憶えておりました)
それをこのブログでも度々登場したガイジンKと
すったもんだのやり取りの挙句仕上げたという力作。
アタマが大文字のLifeとlifeの違いは
なかなか私にはわからなかったのですが
そーゆーことらしい(←どーゆー?)
それをzabadakのジャケットワークでおなじみの
吉田直之さんがこんなに素敵にクールでアートなフライヤーに
仕上げてくださいました。
:クリックすると画面が大きくなります
裏はこんなだよ。
うえから
おなじみLa Compagnie An の西山水木、
燐光群「たった一人の戦争」に出演していた、声も素敵な洪明花、
抜群の表現力とリズム感、のびやかな肢体の福沢亜希子
韓国ではプロデューサーとしても活躍しているJ.Taehyo
そして私。
劇場折込やライヴハウスでみかけたら手にとって
そしてチケットぜひご予約をおねがいします。
こちらから予約できます
あたらしいとし ― 2012/01/01
いろいろなことがありすぎた一年を越しました
明日ということばが
いつも光を抱いている
そんな一年になりますように
ばたばたしていてblogアップが滞っていましたが
写真をいくつか
12/27/マサキラ大饗宴の夜2011
インプロはワクワクゾクゾクの瞬間がだいすき
ぱあっと燃え上がってすうっと引いていくあの感じ
他ではなかなか味わえない
左から
坂本弘道 佐藤正治 吉良知彦 小峰公子 杉林恭雄
@Jz Brat
撮影:佐藤香
12/29/zabakaraqujilapkinoxで忘年会
もはや師走の風物詩と言っても過言ではないこのライヴ
かなりヘトヘトに完全燃焼しましたよっ
(それなのにその後ねこカル忘年会にいきましたけどね)

左から
杉林恭雄 小峰公子 青木孝明 吉良知彦 楠均
@代官山 晴れたら空に豆まいて
撮影:杉林里美
moment christmas session ― 2011/12/14

おつかれー!!
色々書いたのに消えちゃったんで
写真だけですが
この楽しさ、きっと伝わりますね!
色々書いたのに消えちゃったんで
写真だけですが
この楽しさ、きっと伝わりますね!
雨の中ありがとう ― 2011/10/06
夢幻華紋(MUGEN COMON) ― 2011/06/02
というわけで
「夢幻華紋」は
http://koko.asablo.jp/blog/2011/05/29/5888000
こんなメンバーです。
前列ひだりから
三橋貴風 手使海ユトロ 吉良知彦
後列ひだりから
小峰公子 チ・ブルグッド 外山香
「夢幻華紋」は
http://koko.asablo.jp/blog/2011/05/29/5888000
こんなメンバーです。
前列ひだりから
三橋貴風 手使海ユトロ 吉良知彦
後列ひだりから
小峰公子 チ・ブルグッド 外山香
ツアーパンフ! ― 2011/05/11
今回のツアー、渋谷PLEASUR EPLEASUREで最終日!
って、神戸と二ヶ所しかないんですが
でもツアーパンフ作りました!

中身はメンバー、スタッフへの爆笑インタビューや
レコーディングのウラ話や

写真も満載です。
このパンフの売上の一部を震災へ寄付しますので
みなさん買ってくださいね。
会場販売に限り、吉良知彦モデルのピックがオマケでついてきます!
コンサートの詳細は
右のツールバーで!!
この一週間 ― 2010/12/14
ライヴ続きの毎日、楽しき12月!
8日はmomentのイベントに飛び入り出演。
銀次さんと藤岡さんとZABADAKのZポーズ。

銀次さんのGポーズ!

そして10日はジリ・ヴァンソンさんの
バースデーライヴでした!
これはサウンドチェック中の写真

池澤春菜さんと
ライヴ後のパーティー用の
ケーキのデコレーションをお手伝い

天使の羽をしょって
ケータイで話すVincent

そして12日はZABADAKのライヴ
写真は波岡波魚ちゃんが撮ってくれたのを
今度アップしますね。
そして翌日は我が事務所の忘年会でした。
今年もお世話になり、引き続き来年もお世話になるみなさん。

そして今日はキャラメルボックスの
「サンタクロースが歌ってくれた」を
見に行きます!
お疲れ様渋谷! ― 2010/09/10
昨日のtacaさんのライヴにお出での皆様
ありがとうございました。
tacaさんのアコーディオンが
ひときわ美しく響いた夜でした。
堀越彰さんのドラム、
コンビネーションばっちりでしたね。
コントラバスの中林さんは
前日一回リハしただけとは思えない!
ヴァイオリンのReinaちゃんも
キュートでした。そんですごく若い。
JZ Bratは初めて伺いましたが
スタッフさんも会場もとても素晴らしく
気持よく演奏できました。
蛇腹六姉妹のオランさん、さらいちゃんも
来てくれました。
一緒に写真撮ればよかった!!
さらいちゃん、今度会うときは
口笛吹けるようになってますように。
終演後は渋谷のイタリアンで楽しく打ち上げ。
みなさんお疲れ様でした。
さて、私は次は新潟です。
ZABADAK with Rintauros「The five seas tour 2010」
@新潟「ライブカフェアリナ」
2010年9月20日(月・祝日)
17:00開場/18:00開演
出演
吉良知彦(g.vo.)
木村林太郎(harp.)
小峰公子(acc.vo.)
料金:前日までのご予約3000円 / 当日3500円(1オーダー別)
ライブカフェアリナ http://www.cafe-harina.jp
住所:新潟市江南区早苗2-2-35
JR亀田駅より徒歩20分、又はタクシー約5分
ご予約:www.cafe-harina.jpより予約フォームへ
またはお電話025-210-4585
ぜひいらしてくださいまし。
あとは作詩だー!!
ありがとうございました。
tacaさんのアコーディオンが
ひときわ美しく響いた夜でした。
堀越彰さんのドラム、
コンビネーションばっちりでしたね。
コントラバスの中林さんは
前日一回リハしただけとは思えない!
ヴァイオリンのReinaちゃんも
キュートでした。そんですごく若い。
JZ Bratは初めて伺いましたが
スタッフさんも会場もとても素晴らしく
気持よく演奏できました。
蛇腹六姉妹のオランさん、さらいちゃんも
来てくれました。
一緒に写真撮ればよかった!!
さらいちゃん、今度会うときは
口笛吹けるようになってますように。
終演後は渋谷のイタリアンで楽しく打ち上げ。
みなさんお疲れ様でした。
さて、私は次は新潟です。
ZABADAK with Rintauros「The five seas tour 2010」
@新潟「ライブカフェアリナ」
2010年9月20日(月・祝日)
17:00開場/18:00開演
出演
吉良知彦(g.vo.)
木村林太郎(harp.)
小峰公子(acc.vo.)
料金:前日までのご予約3000円 / 当日3500円(1オーダー別)
ライブカフェアリナ http://www.cafe-harina.jp
住所:新潟市江南区早苗2-2-35
JR亀田駅より徒歩20分、又はタクシー約5分
ご予約:www.cafe-harina.jpより予約フォームへ
またはお電話025-210-4585
ぜひいらしてくださいまし。
あとは作詩だー!!
最近のコメント