キルヒャー!! ― 2005/11/22

祖父江慎氏のデザインも素晴らしい
「キルヒャーの世界図鑑」(工作舎。当然)
すごいですよー。
科学と錬金術の混沌の時代、世界の仕組みを
力ずくの想像力でもって図式化した圧倒的な奇人
キルヒャーの仕事が垣間みれる、図版豊富な一冊。
(宣伝文句みたいになってしまった)
1650年には音楽についての著述もあり、
「人の耳には届かない九つの天使合唱隊の音楽」
っていうことについても論じたらしい。
その内容はどんなものだったのか。
キルヒャー博物館、というものがあったのだが
そのコレクションは三つの博物館に分散されてしまった、というのは残念。
鳥の声も音符で表している。
オウムは「こんにちは」と言っている(ただしギリシャ語らしい)。
「キルヒャーの世界図鑑」(工作舎。当然)
すごいですよー。
科学と錬金術の混沌の時代、世界の仕組みを
力ずくの想像力でもって図式化した圧倒的な奇人
キルヒャーの仕事が垣間みれる、図版豊富な一冊。
(宣伝文句みたいになってしまった)
1650年には音楽についての著述もあり、
「人の耳には届かない九つの天使合唱隊の音楽」
っていうことについても論じたらしい。
その内容はどんなものだったのか。
キルヒャー博物館、というものがあったのだが
そのコレクションは三つの博物館に分散されてしまった、というのは残念。
鳥の声も音符で表している。
オウムは「こんにちは」と言っている(ただしギリシャ語らしい)。
最近のコメント