あなんじゅぱすパリライブ2011/01/22

@サンジェルマン・デ・プレ


1/19からパリにいます。
こちらに滞在中のひらたよーこさんと
コンサートをすることになりました。

パリにいらっしゃる方はぜひ!


あなんじゅぱすパリライブ
日時:
1/23(日)17時より
於:
Le Petit Conservatoire du Plateau http://aratittude.free.fr/
 
出演:
小峰公子(歌、アコーディオン)、ひらたよーこ(歌、ピアノ、ジャンベ)
&Azizi Farid(ベース、パーカッション)他プチコンセルバトワールの先生たち
アクセス:
RER A線 サルトルビル駅下車
駅前からバス9番(16:26)に20分弱乗車、
PAUL BERT下車徒歩3分。
またはバス5番(16:25 16:44)に20分弱乗車、
THEATRE下車。目の前。
またはタクシーに10分弱乗車。
「Theatre-SARTROUVILLEまで」10ユーロ弱。
※注意:バスは時刻表通りにこないこともあります。
※会場はサルトルビル劇場正面入り口向かって
右側にある建物の一階です。
入り口に「Le Petit Conservatoire」の文字と
ピアノの絵が書いてあります。

CONCERT UN ANGE PASSE JAZZ POETIQUE JAPONAIS
Yoko HIRATA / Composition, Chant. Pf.
Koko KOMINE / Chant, Accordéon

●UN ANGE PASSE
http://homepage3.nifty.com/unangepasse
Le “Groupe qui chante les mots” sur cent ans, allant du court poème japonais tanka moderne au poème contemporain. Yoko HIRATA qui dirige UN ANGE PASSE, compose, chante et s’accmpagne au piano est également actrice dans la troupe de théâtre Seinendan, représentative du théâtre parlé japonais contemporain. L’activité d’UN ANGE PASSE qui ne cesse de questionner la “nécessité du poème et de la mélodie” est hautement appriéciée dans toutes sortes de domaines par-delà le genre musical, comme le théâtre, le tanka ou le poème contemporain.

パリのベルベル人2011/01/25

23に、ひらたよーこさんと、私と
サルトルビルのプチ・コンセルバトワールの先生たちのと
コンサートがありました。

先生はベルベル人で、自分たちの固有の文化や音楽を
大事にして、また異文化との交流の機会も
大切にしているそうです。

パリと日本の音楽が融け合う
幸せなコンサートでした。
このような機会を作ってくれた
よーこさん、と先生たちに感謝。

よーこさんが詳しく書いてくれました。
http://harimoguranikki.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-7e9e.html

パリ旅行記2011/1/192011/01/31

羽田発のエールフランス深夜便で
パリへ。

羽田の国際線は成田よりキレイ、
もう成田より断然楽。
家から羽田まで、吉良君がクルマで送ってくれた。

今回は前半は西山水木さんと一緒の旅。
カウンターで吉良くんと別れ、水木さんと
ビールを飲みつつ搭乗時間を待つ。
水木さんが遠ざかる吉良くんを見て
「あんなに悲しそーな背中・・」と言うが
私にはイカリが見えた気が。
スミマセン。8泊もしてくる私をゆるして〜〜

羽田は人も少なく、飛行機はすぐ夜中モードで
なんともストレスレス。

機内で「ソーシャル・ネットワーク」鑑賞。
アカデミー賞?なの??これ??
という間にパリに着く。

空港ではパリの親友・薫ちゃんが待っていてくれて
薫ちゃんのクルマでホテルまで。
まずは三人で朝ゴハン。

懐かしいパリで懐かしい顔で朝ゴハン。

朝のカフェで

お水など買出ししてホテルに戻る。
薫ちゃん、ちょっとの間に駐禁とられちゃった。
すまぬーー!!
薫ちゃんとはいったんおわかれして、
ネット環境など整えた後に水木さんとおでかけ!!




私を2000年にフランスに最初に連れてきてくれたのは
水木さんと明樹由佳ちゃん。
でも水木さんはなんと十年ぶりのパリだって!
水木さんはもう嬉しくてしょうがないオーラ炸裂。

水木さん@オペラ通り
多分オペラ座を撮ってる水木さん。



@オペラ通り

モノプリに行ったり
SOLDEで賑々しいオペラ界隈をぶらぶらしたあと、
ラ・カンパニー・アンのフランスでの公演の照明を担当してくれていた、
トム・クレフスタッド氏のお宅へ。


トムの家で

トムは二匹の猫を飼ってる。

トムの家で


私は一昨年、蛇腹六姉妹のコンサートの時にトムに会ったけど、
水木さんは久しぶり。積もる話が途切れない。
トムも待ってましたとばかりに映像やらなにやら
いろいろ見せてくれる。
なにより見せたかったのは、自分で内装した
この部屋だったんじゃないかな?

どこかに食事に行こうか?
と言ってたけど、結局トムがいろいろ買出ししてきてくれて
お宅ゴハン。
この、シェーブルのトーストが絶品。

シェーブルのトースト

外人Kも加わって、シャンパンで乾杯。
初日の夜は更けゆき
タクシー帰宅。