初サラヴァ東京 ― 2011/09/05

昨日はジリ・ヴァンソン
http://www.van-son.net/
のライヴが
渋谷のサラヴァ東京でありました。
zabadakは「特別ゲスト」(おお、何が特別なのか
そこんところはよくわからないの)ですが
およびいただきました。
ピアノの斉藤雅昭さん
http://www.masaakisaito.com/web/Welcome.html
と吉良くんと私の3人で
「Wonderful Life」を演奏したのですが
とてもとても楽しかった。
斉藤さんは「伴奏」のプロなのです。
私たちにぴたり、
と寄り添ってくれる感じは…
歌が揺れて響いて遊んでる
不思議な感覚でした。
また何か一緒にやれたら嬉しいなあ。
他にもたくさんのお初の方々
特に聖児さん
http://www.seiji-21.com/
のタマシイのうた、素晴らし!
この機会をくれたヴァンソン、ありがとう。
http://www.van-son.net/
のライヴが
渋谷のサラヴァ東京でありました。
zabadakは「特別ゲスト」(おお、何が特別なのか
そこんところはよくわからないの)ですが
およびいただきました。
ピアノの斉藤雅昭さん
http://www.masaakisaito.com/web/Welcome.html
と吉良くんと私の3人で
「Wonderful Life」を演奏したのですが
とてもとても楽しかった。
斉藤さんは「伴奏」のプロなのです。
私たちにぴたり、
と寄り添ってくれる感じは…
歌が揺れて響いて遊んでる
不思議な感覚でした。
また何か一緒にやれたら嬉しいなあ。
他にもたくさんのお初の方々
特に聖児さん
http://www.seiji-21.com/
のタマシイのうた、素晴らし!
この機会をくれたヴァンソン、ありがとう。
来年の手帳 ― 2011/09/10

手帳をQuo VadisのExecutive Noteにしてから3年。
もう浮気はしないぞ、とおもったのですが
来年のスケジュールがボチボチ入ってきたので
一時しのぎにでも10月始まりダイアリーを買わねば
ということになり渋谷LOFTへ。
私の選ぶポイントは
・一ヶ月見開きがあり
・一週間のスケジュールが左ページ
・右ページはフリー
・紙は真っ白ではなくアイボリー
・フォントが美しい
以前は地下鉄の路線図とかついてることもポイントだったけど
今はiPhoneがあるからそれはいらない。
というのでかなり理想的なものを見つけたのですが
それがレフィルしかなかった。
のでブックカバーで代用することにしたのですが、
捨てるに捨てられなかったパリの「DEYROLLE(デロール)」の
紙袋で作ってみました。
紙袋の表と裏とステッカーに、
背表紙は製本用補強テープも使用。
わたし、どんだけDEYROLLE好きなんでしょうか。
もう浮気はしないぞ、とおもったのですが
来年のスケジュールがボチボチ入ってきたので
一時しのぎにでも10月始まりダイアリーを買わねば
ということになり渋谷LOFTへ。
私の選ぶポイントは
・一ヶ月見開きがあり
・一週間のスケジュールが左ページ
・右ページはフリー
・紙は真っ白ではなくアイボリー
・フォントが美しい
以前は地下鉄の路線図とかついてることもポイントだったけど
今はiPhoneがあるからそれはいらない。
というのでかなり理想的なものを見つけたのですが
それがレフィルしかなかった。
のでブックカバーで代用することにしたのですが、
捨てるに捨てられなかったパリの「DEYROLLE(デロール)」の
紙袋で作ってみました。
紙袋の表と裏とステッカーに、
背表紙は製本用補強テープも使用。
わたし、どんだけDEYROLLE好きなんでしょうか。
週末は岩本町 ― 2011/09/13
ZABADAK 25th Anniversary Vol.2
『Zabadak, Recording Video Reel:HITO』
〜上映会&ミニライヴのお知らせ〜
3月にリリースしたアルバム「ひと」の
レコーディングドキュメンタリーフィルムが完成しました。
映像作家の寺澤裕貴さんがレコーディング初日から
TDまで密着撮影!
3時間以上に及ぶ長編ドキュメンタリー作品となりました。
実はまだ最終版見てないんですが、
レコーディングに興味のある方は、きっと楽しめると思います。
寺澤氏(moment)曰く
「かなりそーとーなザバダックファンに向けて、
魂こめて作りました!」
とのこと。
9月17日(土)に上映会を致します。
ミニライヴもありますが
長丁場ゆえご覚悟の上お越しください。
あ、もうzabadakファンは長いの、慣れたかな??
日に日にボロボロになっていく吉良君や
ライヴでは見られない私の真剣におっかない顔が見られます。
詳しくは
http://www.zabadak.net/information/143.html
『Zabadak, Recording Video Reel:HITO』
〜上映会&ミニライヴのお知らせ〜
3月にリリースしたアルバム「ひと」の
レコーディングドキュメンタリーフィルムが完成しました。
映像作家の寺澤裕貴さんがレコーディング初日から
TDまで密着撮影!
3時間以上に及ぶ長編ドキュメンタリー作品となりました。
実はまだ最終版見てないんですが、
レコーディングに興味のある方は、きっと楽しめると思います。
寺澤氏(moment)曰く
「かなりそーとーなザバダックファンに向けて、
魂こめて作りました!」
とのこと。
9月17日(土)に上映会を致します。
ミニライヴもありますが
長丁場ゆえご覚悟の上お越しください。
あ、もうzabadakファンは長いの、慣れたかな??
日に日にボロボロになっていく吉良君や
ライヴでは見られない私の真剣におっかない顔が見られます。
詳しくは
http://www.zabadak.net/information/143.html
秋分の日 ― 2011/09/23
あさってはネコかる!来週はzabadak! ― 2011/09/27
ぐぐっと秋めいた気温になってきましたね。
いきなりブーツですね。
さて。秋の夜長はライヴハウスで過ごしましょう。
あさって9/29(木)は
ネコかるライブ@吉祥寺マンダラ2
に久しぶりに襲撃予定です。
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
そして10/5(木)は
六本木SRB139でzabadakのコンサートですよー!
こちらはベースの吉田誠さんがチェロも弾くという
新たな世界が!!
詳しくは右のツールバーを御覧ください。
お待ちしております。
いきなりブーツですね。
さて。秋の夜長はライヴハウスで過ごしましょう。
あさって9/29(木)は
ネコかるライブ@吉祥寺マンダラ2
に久しぶりに襲撃予定です。
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
そして10/5(木)は
六本木SRB139でzabadakのコンサートですよー!
こちらはベースの吉田誠さんがチェロも弾くという
新たな世界が!!
詳しくは右のツールバーを御覧ください。
お待ちしております。
最近のコメント