タワレコで会おう! ― 2009/03/02
今週は〆切やらPTAやらで大忙し、
そして皆様とお会い出来る日ももうすぐです。
新宿のタワーレコードでインストアライヴをします!!
ぜひぜひいらしてください!
3月5日(木)19:00~ ミニライヴ(入場フリー)
東京 TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
NEW ALBUM「平行世界」ご購入の方にサイン会&オリジナル特典あり!
道順:JR新宿駅東南口出口、左手にあるフラッグスビルの7階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-1 フラッグス 7F
TEL:(03)5360-7811
営業時間:11:00~23:00
そして皆様とお会い出来る日ももうすぐです。
新宿のタワーレコードでインストアライヴをします!!
ぜひぜひいらしてください!
3月5日(木)19:00~ ミニライヴ(入場フリー)
東京 TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
NEW ALBUM「平行世界」ご購入の方にサイン会&オリジナル特典あり!
道順:JR新宿駅東南口出口、左手にあるフラッグスビルの7階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-1 フラッグス 7F
TEL:(03)5360-7811
営業時間:11:00~23:00
明日っす! ― 2009/03/04
以下にありますように
あしたのイヴェントでの特典、
譜面っすよー!!
「これがあればこうできる」というのを
明日お聴きいただけます!
間違えないようにしなくっちゃだわ!!
以下http://www.zabadak.net/から
買わなくても観覧自由!
ぜひお出で下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月5日(木)19:00~ ミニライヴ(入場フリー)
TOWER RECORDS新宿店にて
NEW ALBUM「平行世界」ご購入の方に
サイン会&オリジナル特典あり!
ライブは店内で行われますので観覧はフリーです。
東京 TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
道順:JR新宿駅東南口出口、左手にあるフラッグスビルの7階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-1 フラッグス 7F
TEL:(03)5360-7811
営業時間:11:00~23:00
http://www.towerrecords.jp/store/Shinjuku/
・イベント参加券の配布は定員に達し次第終了いたします。
【オリジナル特典】
「平行世界」収録曲/「Freedom」楽譜
今春発売予定の楽譜集には未収録の貴重な楽譜です。
この機会にぜひお越し下さい!
あしたのイヴェントでの特典、
譜面っすよー!!
「これがあればこうできる」というのを
明日お聴きいただけます!
間違えないようにしなくっちゃだわ!!
以下http://www.zabadak.net/から
買わなくても観覧自由!
ぜひお出で下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月5日(木)19:00~ ミニライヴ(入場フリー)
TOWER RECORDS新宿店にて
NEW ALBUM「平行世界」ご購入の方に
サイン会&オリジナル特典あり!
ライブは店内で行われますので観覧はフリーです。
東京 TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
道順:JR新宿駅東南口出口、左手にあるフラッグスビルの7階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-1 フラッグス 7F
TEL:(03)5360-7811
営業時間:11:00~23:00
http://www.towerrecords.jp/store/Shinjuku/
・イベント参加券の配布は定員に達し次第終了いたします。
【オリジナル特典】
「平行世界」収録曲/「Freedom」楽譜
今春発売予定の楽譜集には未収録の貴重な楽譜です。
この機会にぜひお越し下さい!
ありがとうございました! ― 2009/03/06
昨日の新宿タワーレコードの
インストアライヴにいらしてくださったみなさま
ありがとうございました!
本当にたくさんの方が見に来てくださって
びっくりでした。
サイン会もずっとお並びいただいてありがとう。
北海道から来てくださったかたもいましたね!
北海道に勤務になってしまう、というかたも
お子様連れのかた
会社帰りのかた
そして高校卒業したてのかた
今度ご結婚なさるかた
ずっとファンだったけど、ライヴは初めてというかた‥‥。
ひとりひとり、
こういうみなさんが聴いてくださっているのかと思うと
身が引き締まる思いでした。
ライヴ初演奏の『Freedom」、緊張致しました。
さて、次はバンドでの「平行世界」です!
待ってますよー!
インストアライヴにいらしてくださったみなさま
ありがとうございました!
本当にたくさんの方が見に来てくださって
びっくりでした。
サイン会もずっとお並びいただいてありがとう。
北海道から来てくださったかたもいましたね!
北海道に勤務になってしまう、というかたも
お子様連れのかた
会社帰りのかた
そして高校卒業したてのかた
今度ご結婚なさるかた
ずっとファンだったけど、ライヴは初めてというかた‥‥。
ひとりひとり、
こういうみなさんが聴いてくださっているのかと思うと
身が引き締まる思いでした。
ライヴ初演奏の『Freedom」、緊張致しました。
さて、次はバンドでの「平行世界」です!
待ってますよー!
着々と! ― 2009/03/10
昨日はZABADAKに欠かせない
ドラマーであり・うたうひと
楠均さまが拙宅に来てくださり
大阪東京ツアーのためのコーラスリハ。
おいしい桜ロールケーキをごちそうさまでした!
毎回ドラムに加えて難解なるコーラス、
なかなか出来るモノではありませんっ!
楠さんとはハモルのは楽しい!
声が、もうなんというか、体を出たとたんに
空間に弾み出してそれはもうチャーミング!
そして今日は舞台監督、梅ちゃんこと
梅澤さんとステージ関係の打ち合わせ。
着々とツアーの準備が進んでいるのであります!
ドラマーであり・うたうひと
楠均さまが拙宅に来てくださり
大阪東京ツアーのためのコーラスリハ。
おいしい桜ロールケーキをごちそうさまでした!
毎回ドラムに加えて難解なるコーラス、
なかなか出来るモノではありませんっ!
楠さんとはハモルのは楽しい!
声が、もうなんというか、体を出たとたんに
空間に弾み出してそれはもうチャーミング!
そして今日は舞台監督、梅ちゃんこと
梅澤さんとステージ関係の打ち合わせ。
着々とツアーの準備が進んでいるのであります!
告!! ― 2009/03/13

3/28, 4/5のZABADAKコンサート
(詳しくは右のツールバーを!!)
ではあの「5拍子のリコーダーの名曲」が演奏されます。
なんと、ご来場の方にはもれなく譜面が
渡されることになっております。
リコーダーをお持ちの方はご持参の上、
開演時間等お間違えのないように
いらしてください!
譜面があれば吹けるモノでもなかろう、
という説もありますが、学校で一度は手にした楽器、
出来そうなところだけでも吹いてみてはいかがでしょう。
わたしだけじゃあさびしいので、ぜひ!
photo by yasuhiro shionoya
(詳しくは右のツールバーを!!)
ではあの「5拍子のリコーダーの名曲」が演奏されます。
なんと、ご来場の方にはもれなく譜面が
渡されることになっております。
リコーダーをお持ちの方はご持参の上、
開演時間等お間違えのないように
いらしてください!
譜面があれば吹けるモノでもなかろう、
という説もありますが、学校で一度は手にした楽器、
出来そうなところだけでも吹いてみてはいかがでしょう。
わたしだけじゃあさびしいので、ぜひ!
photo by yasuhiro shionoya
自宅リハ ― 2009/03/16

いよいよ今週からバンドリハ。
今回は大変に忙しくなりそうなので
自宅リハ開始。
買いたてのiPhoneの
ポラロイドアプリで撮ってみた
我がグロッケン。
今回は大変に忙しくなりそうなので
自宅リハ開始。
買いたてのiPhoneの
ポラロイドアプリで撮ってみた
我がグロッケン。
ちっちゃいリハ! ― 2009/03/19

昨日はキーボードの難波弘之様の事務所にて
スタジオに入る前の段階のリハを行いました。
先日の楠さんとのコーラスリハといい、
今回は事前打ち合わせリハも入念です。
ワタクシもたくさん弾きますよー。
右手左手、持ち物たくさん。
でもリハは楽しいなあ〜。
「この音はギターでやるので
ここんとこ難波さんよろしく」とか
「ここ弾いてもらえるとこっちいけるんで
お願いします」とか
「ここはメーテル系で」
などなどのたくさんのコトバと音が
飛び交うのでした。
みんな頑張ってますんで
ぜひ見に来てね。
明日は衣装の巻。
スタジオに入る前の段階のリハを行いました。
先日の楠さんとのコーラスリハといい、
今回は事前打ち合わせリハも入念です。
ワタクシもたくさん弾きますよー。
右手左手、持ち物たくさん。
でもリハは楽しいなあ〜。
「この音はギターでやるので
ここんとこ難波さんよろしく」とか
「ここ弾いてもらえるとこっちいけるんで
お願いします」とか
「ここはメーテル系で」
などなどのたくさんのコトバと音が
飛び交うのでした。
みんな頑張ってますんで
ぜひ見に来てね。
明日は衣装の巻。
衣装選びもたのし。 ― 2009/03/20

昨日の午前中は田中利佳ちゃんと
渋谷duoの下見!!
楽屋までチェーック!!
柱が存在感だしてますが
とてもやりやすそう!
duoのスタッフの方々もとてもいい感じでした。
その後、今回の吉良君の衣装を見に
諸橋さんの会社へゴー!
そこで吉良君と合流。
諸橋さんはたびたび私のブログにも登場していますが、
オリジナルブランド
http://www.no-need-new.com/index_top.html
を立ち上げているほか、いろいろご活躍の
カッコイイ兄イなのだった。
ZABADAKでは何度も衣装を貸し出していただいて
時にはいただいちゃったりもして
すごくお世話になっています!
パリのDVDのライヴのシーンで私が着てる
ニットのワンピも諸橋さんの作った服。
今回は吉良君のお洋服を貸し出ししていただきました。
さ〜。
私はなに着ようかなあ!!
選びにいく時間があるかしら。
しかもその前にはコドモの卒業式が。
なに着よう??
渋谷duoの下見!!
楽屋までチェーック!!
柱が存在感だしてますが
とてもやりやすそう!
duoのスタッフの方々もとてもいい感じでした。
その後、今回の吉良君の衣装を見に
諸橋さんの会社へゴー!
そこで吉良君と合流。
諸橋さんはたびたび私のブログにも登場していますが、
オリジナルブランド
http://www.no-need-new.com/index_top.html
を立ち上げているほか、いろいろご活躍の
カッコイイ兄イなのだった。
ZABADAKでは何度も衣装を貸し出していただいて
時にはいただいちゃったりもして
すごくお世話になっています!
パリのDVDのライヴのシーンで私が着てる
ニットのワンピも諸橋さんの作った服。
今回は吉良君のお洋服を貸し出ししていただきました。
さ〜。
私はなに着ようかなあ!!
選びにいく時間があるかしら。
しかもその前にはコドモの卒業式が。
なに着よう??
最近のコメント