マンホールのふた122008/08/01

マンホール@藤沢
藤沢の遊行寺というところへ行った。
そこで行われる「遊行の盆」に招待されている、
秋田のとある盆踊りを見に行きませんか、
と脚本家小笠原京子女史に誘っていただいたのだ。

その盆踊り、まず衣装がすごい。
代々受け継がれるというそれは 、
喪服!!!に、自分が譲られた時に好きな布の端布を
少しずつ足して行ったというものらしく
喪服に派手ないろんな布がくっついている。
グランジ系だ。
未婚女子はアタマをすっぽり黒布で覆っている。
こわい。
既婚女子は顔幅しかないほっそーい笠で
これまた顔をすっぽり覆っている。

踊りは複雑怪奇な難解さ、
リズムとか歌とは別の次元で
出来上がっているかのようであるけれど
哀しさがその奥底に横たわっているような
美しい動き‥‥。
歌はマチガイのように演奏とかけ離れたところで
歌っている、というぶっ飛んだものだった。

郡上踊りとはまったく別な方向に
洗練されて行ったモノを感じた。

おそるべし、盆踊り。
いつか秋田でたっぷりと見たい。

というわけで、初藤沢マンホール。

オニユリの夏2008/08/01

オニユリ@檜枝岐
東北道を夏に走ると
斜面にヤマユリがたくさん咲いているのを目にする。

幼い頃に毎夏行った父の田舎には
ヤマユリ、オニユリ、オゼンバナ(フシグロセンノウ)
などがたくさん咲いていて
そういった花を見ると
懐かしく切ない気分がふわんと立ち上がる。

ZABADAKの「Wanderful Life」は
「オニユリの夏」っていうフレーズが
一番最初に浮かんで、そこから作って行った。

これは先日檜枝岐で撮ったオニユリ。
こんなに優美なのにオニなんて、ねえ。

生コショー!!2008/08/03

タイの食品
タイに住む友人が送ってくれた
タイの食品の数々。
うれしい‥‥。

緑のつぶつぶは、生の胡椒。
ステーキにまぶしつけたり
ハンバーグに混ぜたりして食べるのだが
なんとも鮮烈で爽やかな味なのだ!
昨日も事務所の利佳ちゃん一家と
一緒にいただきました!
おいしかった〜。

今回はツナのスパイシーな味付けの缶詰が
大ヒット!!
3缶ともおいしかったなあ。

そしてふりかけ。
以前「タガメ入り」をいただき、
ほんとに洋梨の味なのでびっくりした。
今回のはタガメ、入ってませんでした。

今年の夏は南の方には行けそうもないので
食べ物だけでもアジアな雰囲気を楽しめて
プチ旅気分。

訃報。2008/08/08

河井英里さんが亡くなった。

ニンテンドーDS「ソーマ・ブリンガー」の
オープニング・テーマ(作曲は光田康典氏)で
ご一緒して、それが最後になった。

美しい声。確かなテクニックと、
やわらかなこころが滲んでいた。

若い人が亡くなるのは
いたい。
最近出たお葬式は、私よりも若い人ばかりだ。
つらい。

一昨日は「蛇腹姉妹」のリハで杉並公会堂。

難曲が形になって行く、たのしさを味わう。
音楽が出来る事を有り難く思った。

河井さんが「カッコイイ声ですね」
と言ってくれたのを忘れずに、励みにして
歌って行こう。

河井さん、安らかに。

毎日リハ。2008/08/11

13日はZABADAK、
17日はあなんじゅぱすのライヴです。
それに加えて31日は蛇腹姉妹、
と今月はまったく別のライヴが3本なので大忙し。

今、ZABADAKの譜面の整理が終わったところ。
ふー。

これからリハです。
またご報告します!

13日は六本木STBで待ってますよ!

リハっす!!2008/08/11

今日もあさってのライヴに向けてのリハ。

13日は‥‥‥‥
吉良知彦は、
この真ん中の白いヤツで弾いてみたい曲を
選んだだけのではないか?
と思われるラインナップでお届けします。
これまで愛用のストラトがちょっと可哀想ですね。

前半から濃いです。

つづく。

つぎは「あなんじゅぱす」!2008/08/15

お暑いなか、六本木STBにお出でいただきまして
ありがとうございました。

メンバーの方々も
「ZABADAKのファンはいいね、
すごくいい雰囲気だからやりやすいよ!」
と言ってくださっていました。
いいライヴはお客さんと一緒に作るものだなあ、
と改めて思いました。

アリガトウ!!

そして、昨日はまたリハ!
17日はあなんじゅぱすのライヴです。
右のツールバーを見てね。

がらりと変わり、近代〜現代詩の世界。
いつもながらひらたよーこさんの独特の
メロディーとただいま格闘中です。

ぜひぜひ見に来てください!

お次は蛇腹姉妹2008/08/20

あなんじゅぱすのライヴが無事に終了。

次の山も高いぞ。
「蛇腹姉妹」に参加します。

本日リハです。

変拍子大会です。
みっつのアコーディオンが重なると
とっても楽しい。

練習練習。