ゲネプロ! ― 2006/06/02

明日、というか今日から初日、そして翌日は中日!!
そのあとすぐに千秋楽!!
どうかお見逃しなく。
土曜日のマチネは売り切れのようですが、
他はまだ余裕アリとのことです。
『小峰公子を よむ おどる + 罠の狼』
A-n in the koko + Wolf in the trap
6月2・3・4日@新宿ミラクル
http://a-n.fem.jp/
写真の髪飾りは既にA-nの伝統衣装になりつつありますな。
きっぱりビューティー入交恵。
そのあとすぐに千秋楽!!
どうかお見逃しなく。
土曜日のマチネは売り切れのようですが、
他はまだ余裕アリとのことです。
『小峰公子を よむ おどる + 罠の狼』
A-n in the koko + Wolf in the trap
6月2・3・4日@新宿ミラクル
http://a-n.fem.jp/
写真の髪飾りは既にA-nの伝統衣装になりつつありますな。
きっぱりビューティー入交恵。
立花あかね ― 2006/06/03

ただいま公演中、明日千秋楽の
『小峰公子を よむ おどる + 罠の狼』
今日はマチネを観てきた。
キテました。
西山水木女史が
私の歌詩からナニモノかを汲み上げて
拡げてそれを役者とスタッフが
こうして演劇という形にしてくれたことに
こころから感謝。
ってか、スタッフでもあるんで
なんだかへんてこなきもちでいるのである。
写真は楽屋で化粧中の立花あかね。
カッコイイ顔のおかっぱ女優。
『小峰公子を よむ おどる + 罠の狼』
今日はマチネを観てきた。
キテました。
西山水木女史が
私の歌詩からナニモノかを汲み上げて
拡げてそれを役者とスタッフが
こうして演劇という形にしてくれたことに
こころから感謝。
ってか、スタッフでもあるんで
なんだかへんてこなきもちでいるのである。
写真は楽屋で化粧中の立花あかね。
カッコイイ顔のおかっぱ女優。
芝居は終わってしまうのだ ― 2006/06/05

昨日La Compagnie A-nの公演は
超満員のうちに千秋楽を迎えました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました、
ってすっかりスタッフ気取りだ、私。
もうこの劇団とはふかーいふかーいおつきあいなので
許してやってください。
芝居とジェストダンスとリーディングが
融合した西山水木ワールド炸裂。
でも。水木さんのマイムも見たかったな。
と、ちょっと思った。
水木さんがまた演劇という形に立ち上げてくれるような作品を
創らねば!!とハゲシク思った次第。
私もまた孤独な船に乗り崖っぷちへ旅に出ますです。
先週は家も夫もコドモも家事もほとんど放り出し状態。
今日はおいしいもの作ろう。
超満員のうちに千秋楽を迎えました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました、
ってすっかりスタッフ気取りだ、私。
もうこの劇団とはふかーいふかーいおつきあいなので
許してやってください。
芝居とジェストダンスとリーディングが
融合した西山水木ワールド炸裂。
でも。水木さんのマイムも見たかったな。
と、ちょっと思った。
水木さんがまた演劇という形に立ち上げてくれるような作品を
創らねば!!とハゲシク思った次第。
私もまた孤独な船に乗り崖っぷちへ旅に出ますです。
先週は家も夫もコドモも家事もほとんど放り出し状態。
今日はおいしいもの作ろう。
ちかくにこんないきものが ― 2006/06/06

先日コドモと虫探し。
コドモは次々と見つけて行く。
“地球の美しさを注意深く観察する者には
力が授けられる。
その力は生涯尽きることがない。”
by レイチェル・カーソン
コドモは次々と見つけて行く。
“地球の美しさを注意深く観察する者には
力が授けられる。
その力は生涯尽きることがない。”
by レイチェル・カーソン
プレゼント ― 2006/06/08

誕生日が近い。
母からプレゼントが届く。
一昨年など、忘れられていたので嬉しい。
それと一緒に、また昔の私の所有物が同封されていた。
また、というのは先日衣類を送ってもらった時に
(http://koko.asablo.jp/blog/2006/05/28/383788参照)
小学校のとき使ってたハーモニカが入っていたから。
今回はちっちゃい時に大事にしていたアクセサリーが
入っていた。うわあああああ。懐かしすぎる。
きゅうううううっと胸がなった。
「お母さんは捨てられないから自分で処分して」
と。
最近買ってもう着ないという服なら捨てられるんだけど
これは私も捨てられないよう。
大事にしていたもののひとつだもの。
インディアンのネックレスはまだ小学生でもなかったころかな、
アメ横で買ったのだった。
本当かどうか、外国製だと思い込んでいたのだが、
幼い私はこのネックレスの向こう側に異国を感じ、
漠然といろんな憧れを持って見ていた気がする。
娘でもいたらあげるのに。
ジュエリーボックスのなか、大事な宝石のとなりに
しまった。
昔の自分から届いたプレゼント、かな。
母からプレゼントが届く。
一昨年など、忘れられていたので嬉しい。
それと一緒に、また昔の私の所有物が同封されていた。
また、というのは先日衣類を送ってもらった時に
(http://koko.asablo.jp/blog/2006/05/28/383788参照)
小学校のとき使ってたハーモニカが入っていたから。
今回はちっちゃい時に大事にしていたアクセサリーが
入っていた。うわあああああ。懐かしすぎる。
きゅうううううっと胸がなった。
「お母さんは捨てられないから自分で処分して」
と。
最近買ってもう着ないという服なら捨てられるんだけど
これは私も捨てられないよう。
大事にしていたもののひとつだもの。
インディアンのネックレスはまだ小学生でもなかったころかな、
アメ横で買ったのだった。
本当かどうか、外国製だと思い込んでいたのだが、
幼い私はこのネックレスの向こう側に異国を感じ、
漠然といろんな憧れを持って見ていた気がする。
娘でもいたらあげるのに。
ジュエリーボックスのなか、大事な宝石のとなりに
しまった。
昔の自分から届いたプレゼント、かな。
バースデー ― 2006/06/11

いくつになっても嬉しい、という日がやってきた。
自分に特別な日がみな平等にあるということは
素晴らしいなあ、などと当たり前の事を
しあわせに噛みしめる。
昼過ぎに新宿へ出掛けた。
欲しいものはiPodでしょう、防湿ボックス、
あとは自転車、電子辞書も。
西口の電気屋さんに行ったものの、混雑で
「何も今日買わなくても」気分に支配されたのと
空腹に負けて、電気街を抜け出しレストランへ。
前菜5品、生ハム、生タコからはじまり、お肉、
サラダ、パスタ・・・
乾杯をして赤ワインはデキャンタおかわり。
コドモも「またここにこようね」とおいしかった様子。
ケーキを買って電車に乗りわが町へ。
で、自転車を買う。
今まで乗ってたママチャリがちょっと前に
盗まれてしまったのだ。
カッコイイROVERの自転車がすぐに気に入ってしまって
すんなり決定。
乗って帰る。
夜に近所のS家とパーティー。
またまたギターが出てきていつもの大騒ぎ。
笑った笑った。
飲んだ飲んだ。
ワイン4本あいたー。
よいおたんじょうびでした。
自分に特別な日がみな平等にあるということは
素晴らしいなあ、などと当たり前の事を
しあわせに噛みしめる。
昼過ぎに新宿へ出掛けた。
欲しいものはiPodでしょう、防湿ボックス、
あとは自転車、電子辞書も。
西口の電気屋さんに行ったものの、混雑で
「何も今日買わなくても」気分に支配されたのと
空腹に負けて、電気街を抜け出しレストランへ。
前菜5品、生ハム、生タコからはじまり、お肉、
サラダ、パスタ・・・
乾杯をして赤ワインはデキャンタおかわり。
コドモも「またここにこようね」とおいしかった様子。
ケーキを買って電車に乗りわが町へ。
で、自転車を買う。
今まで乗ってたママチャリがちょっと前に
盗まれてしまったのだ。
カッコイイROVERの自転車がすぐに気に入ってしまって
すんなり決定。
乗って帰る。
夜に近所のS家とパーティー。
またまたギターが出てきていつもの大騒ぎ。
笑った笑った。
飲んだ飲んだ。
ワイン4本あいたー。
よいおたんじょうびでした。
なまえはまだない。 ― 2006/06/12

坂道もらくらくよ。
カフェ ― 2006/06/12

サンマルタン運河沿いのカフェみたい。
最近のコメント