3月28日其の弐 幻の大台ケ原2006/04/11

「んー。和歌山まで行ってみっか、と思って勝浦に
泊まったんだけどどうせ(道を)戻るんだし
もっと(吉野に)近くに泊まってもよかったな」と吉良君。
「まー獅子岩見えたし石拾えたからいいんじゃないの?」
てなかんじ、今回の旅程は全く吉良君任せにしていた。
走るコースを移動の時になって聞いて、ガイドブックの
とぎれとぎれ地図ダメダメ公子ナビでここまで来たのだった。
おかげで来た道を戻ったり、を何度したことか。
最近地方の町や郡や市やらは合併が多くて、
地図にない地名表記が出てきたりして
まことにわかりにくい。

大台ケ原目指し北山川沿いの山道をどんどん登って行く。
ダムの周りは桜がキレイ。
で。これから行くところは分岐があるからちゃんと見ててね、
って言われたなあ、とガイドブックを見てみると。
「大台ケ原ドライヴウェイは4月20日まで雪のため閉鎖」
と書いてある。
「ここに・・・。へいさ、って書いてあるよ」
「えええ???」
大台ケ原をかなりこの旅のメインに据えていたらしい吉良君は
大ショック。
観光課などに「圏内」を探しつつ電話して確かめても
やはり通行止め。
そして大台ケ原から今日の宿へぬけようとしていた
ルートも冬期閉鎖、らしい。がーーーーん。
雨は強くなり、コドモの咳もひどい。

ケータイかけまくって本日の宿のある洞川まで行くにはやはり
吉野をまわるしかないと判明。
このあたりはさすが寒いんですね。桜、咲いてません。
吉野川沿いに「吉野神宮」という看板が。
ついでだから見て行こう、と吉良君。
しかしここでっっ。
買ったばかりのデジタルカメラをぶつけて壊してしまう!!!
あううううう。再生できるが撮影できない!!
しばらく立ち直れない。
のちにたった40分で修理できるからあなた、大丈夫よ、
とあの時の私に教えてあげたいものであるが、
前日世界平和を願った私も、今やカメラの
奇跡的復旧を神に願うばかりである。
ダメダメ気分で吉野、退散。
もう少し遅かったら桜が見事だったろうなあ。
せめてせめて竹林と満開の梅が美しい山を堪能。
このあたりの竹はいい姿をしている。

天河神社もこの日の観光の予定だったが、
ルート変更でだいぶ時間をロスしたのでまっすぐ洞川温泉へ。
ここへ向かう道には電柱ごとに赤や黒の文字もくっきりと
「だらにすけ」「陀羅尼助」と書いてある。
ダラニスケ。私は知りませんでした。
関西では有名だと言うこの薬。
母親が誰かに貰ったと言って飲んでたのは、
ダラニスケだったのか、と思いあたったのは
宿で現物を見てからだった。
役行者が昔作ったのがはじまりだというこの和漢薬、
洞川温泉では何件ものお店で作って販売してるらしい
(薬なのに自家製!)。
温泉街はちっちゃい通りにびっしりと
温泉宿やダラニスケ関係のお店がある。
なんだかすっげー遠くに来た気分。
行者さんの宿場という風情でいいですな。
雨もかなり降っているので部屋でゆっくりする。
300年も続いているというその宿の部屋は
広々とした二間続き、炬燵があってうれしい。
宿のバイトはみんなおにーちゃんだ。
「高校生?春休みのバイト?」ときくと
「はい。今日は女子のバイトがいないんです」
とのこと。がんばれ、ワカモノ。

夕食は山菜がいろいろと出て、海の幸続きの胃にうれしい。
うどのふきのとう味噌和え、なんて大好き。
コドモ的にはちょっと嬉しくなさそうだったけど。
天気予報ではこれから明日にかけて寒気が入り込みます、
と伝えていた。